『生活クラブの活動の森』で里山体験企画を実施しました
2025年7月27日(日)晴天の中、大人23人、子供8人が参加しウォークラリーを行いながら、里山の森林が持つ多面的な価値を学び、触れ合うことの楽しさ体験しました。
ウォークラリーの内容は、①植樹した森林の紹介

(植樹した森林の紹介)
②若木を鹿の害から守るネットガード施工体験、③森を散策し展望台で眺望を楽しみ、途中で山菜のワラビ採り、蝉の抜け殻探し、④森の多面的な価値を学ぶペットボトルを利用した涵養実験

(ペットボトルを利用した涵養実験)
⑥木質ペレット燃料でミニピザづくりと、盛沢山のミッションを参加型でクリアーしていきました。

(木質ペレット燃料でミニピザづくり)
ウォークラリーの内容は、①植樹した森林の紹介

(植樹した森林の紹介)

(ペットボトルを利用した涵養実験)

(木質ペレット燃料でミニピザづくり)